どうも!ももたろです
子供におもちゃを買ってあげたいけど、おもちゃの種類がめちゃくちゃ多い、、
どんなおもちゃを買うか悩みますよね
- 1歳で買ってよかったおもちゃを知りたい
- 長く遊べるおもちゃを知りたい
- 1歳児のプレゼントによいおもちゃを知りたい
そこで本記事では、我が家の娘が1歳のときに買ってよかった(貰ってよかった)おもちゃを厳選して10個紹介します
ぜひおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね!
- 0歳で買ってよかったおもちゃ10選
- 1歳で買ってよかったおもちゃ10選
- 2歳で買ってよかったおもちゃ10選
- 3歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
- 4歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
- 5歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
- 6歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
1歳児の買ってよかったおもちゃ!選ぶポイントは?
1歳児のおもちゃを選ぶポイントは以下のとおりです
- 成長に合わせて選ぶ
1歳になると、歩けるようになったり、言葉を覚えてコミュニケーションが取れるようになったり、感情が豊かになったりと、できるようになることが格段に増えてきます
色々なことに興味を持って、褒められたことや楽しかったことを繰り返すなど、自発的に行動することもできるようになります
子供の「やってみたい」や「できた」を増やしてあげることが大切であるため、子供の成長に合わせて、やる気や好奇心を後押しするようなおもちゃがオススメですよ! - 長く遊べるものを選ぶ
成長に合わせて遊び方を広げられる、長く遊べるおもちゃを選ぶことで、1歳を過ぎても遊び続けることができますよ!
1歳児の買ってよかったおもちゃ!1歳~1歳半ごろ
ツリースロープ
ボール転がし系のおもちゃは、子供が大好きな定番のおもちゃです
掴んで、転がして遊ぶことができます
ボールは口に入らない大きさで、面取りもされているので安心して遊ばせることができます
らせん状のスロープでボールが見え隠れしたり、ボールが通過するときに音が鳴ったりと、長く遊べる工夫がされているのもよいですね
プレゼントとしても人気がありますよ

娘ちゃんは夢中で転がして遊んでいました♪
4歳になった今でも、引っぱり出してきて遊んでいます(*^-^*)
ガチャガチャのおもちゃ
ガチャガチャをモチーフにしたおもちゃです
ボールを入れて、レバーを引いて、ボールを出して遊ぶことができます
ボールの色や数字を身に付けたり、ボールを入れると音楽が流れたり、キャラクターとのおしゃべりを楽しむこともできますよ

娘ちゃんは最初はボールを入れて楽しむだけでした
一緒に遊んでやり方を覚えてからは、自分でボールを入れて、レバーを引いて、ボールを出してと一通り遊ぶことが出来るようになっていました♪
ルーピング
ルーピングは色や数、形、音、空間などの認識力を養うことができる、人気かつ定番の知育おもちゃです
手や指で動かしたものを目で追ことで、脳を刺激し、自分の意志で手や指を動かすことを身につけていきます

娘ちゃんは最初は遊び方を分かっていませんでしたが、一緒に遊ぶことで少しずつ自分で遊べるようになってきました
見た目も可愛くて気に入っています♪
トレーニングキューブ
大きい順に積んだり、重ねたり、並べたりして認識力を養うことができます
また、型はめパズルをしたり、ボタンかけ、ヒモ通しなど、長く遊べる工夫がいっぱいなのも魅力です

娘ちゃんはとにかく積み上げて、崩してを繰り返していました
遊んだあとのお片付けもしやすく、自分から片づけていましたよ♪
片付けの場所を取らないので、僕も助かりました(*^-^*)
お絵かきのおもちゃ
1歳を過ぎると、ペンをもってお絵描きもできるようになります
書いて消せるので何度でも使えますし、インクを使っていないため汚れる心配もありません
お絵描きだけではなく、スタンプを押して形を作ることもできます

娘ちゃんはなぐり書きばかりでしたが、楽しそうにお絵描きしていましたし、4歳になった今でも遊んでいます♪
付属のポーチで持ち運びができるので、外出先でも重宝しますよ♪
1歳児の買ってよかったおもちゃ!1歳半ごろ~2歳まで
積み木リング
積んだり、紐を通したり、色分けをしたりと、成長に合わせて40種類もの遊び方ができるおもちゃです
親子でコミュニケーションを取りながら遊ぶこともできますよ

娘ちゃんは積んだり、転がしたり、おままごとの材料にしたりと色々な遊び方を作り出していました
一緒に遊んでいると、僕のほうが夢中になって遊んでしまいました(笑)
プルトイ
歩き始める1歳児のマストおもちゃといえばプルトイでしょう
子犬がモチーフであるため可愛らしく、引っ張ると耳としっぽが動いて楽しませてくれます
車輪にゴムがついているので、床を傷つけにくいのも魅力です

娘ちゃんはとにかく気に入っていて、どこに行くにも一緒にいました♪
ひっぱる姿はとても愛らしいですよ♪
キッズタブレット
ひらがな、カタカナ、英語を学ぶことができるおもちゃです
めいろ遊びも付いていて、手や指で動かしたものを目で追ことで、脳も鍛えられますよ

1歳のプレゼントに貰いましたが、娘ちゃんはアンパンマンの力もあって夢中で遊んでいました
言葉の理解にとても役立ちましたし、A4サイズなので、外出先でも重宝します♪
おしゃべり図鑑
動物、乗り物、生活の3冊がセットになった図鑑のおもちゃです
おしゃべり図鑑の名のとおり、タッチしたものをキャラクターが読みあげてくれたり、音で教えてくれたりします
また、クイズやキャラクター探し、しりとりなどの遊びもあり、子供の好奇心を育むことができますよ

娘ちゃんは最初は図鑑で認識できるものがほとんどなかったですが、タッチして音が出ることを楽しんで遊んでいました♪
4歳になった今では図鑑のものを自分が先に答えて、キャラクターで答え合わせして遊んでいます
おふろのおもちゃ
お風呂で遊ぶことができるおもちゃです
キャラクターと10まで数えたり、コップで水を入れたり、コックをひねって水を出したりすることができます

お風呂があまり好きではなかった娘ちゃんですが、このおもちゃを買ってからお風呂が好きになりました♪
【まとめ】1歳児の買ってよかったおもちゃおすすめ10選
いかがだったでしょうか
1歳児の買ってよかったおもちゃを10個紹介しました
- ツリースロープ
- がちゃがちゃのおもちゃ
- ルーピング
- トレーニングキューブ
- お絵描きのおもちゃ
- 積み木リング
- プルトイ
- キッズタブレット
- おしゃべり図鑑
- お風呂のおもちゃ
上記で紹介したおもちゃのなかで、「おしゃべり図鑑」は特にオススメです
言葉やものを総合的に学べるだけでなく、キャラクター探しやしりとりなど、成長に合わせて特に長く遊ぶことができるからです
1歳児は0歳児に比べてやる気や好奇心が増えてくるため、おもちゃをうまく活用して成長を助けてあげましょう♪
ではまた!
- 0歳で買ってよかったおもちゃ10選
- 1歳で買ってよかったおもちゃ10選
- 2歳で買ってよかったおもちゃ10選
- 3歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
- 4歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
- 5歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
- 6歳で買ってよかったおもちゃ10選(作成中)
コメント