どうも!ももたろです
今回は「アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX」の感想を書いていきます
購入を悩まれている方は、ぜひ参考にしてくださいね(*^-^*)
アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DXを使った感想・口コミ
アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DXは、娘ちゃんが2歳のときにお絵描き用に購入しました
最初は画用紙にクレヨンで描いていましたが、ちょっと描いたらすぐ新しい画用紙使うし、余白に描くの嫌がるしで、画用紙のなくなるスピードがめちゃくちゃ早かったんですよ、、
そんな時に出会ったおもちゃがこれ!
好き勝手描き放題だし、何度でも描いて消すことができるし、アンパンマンは娘ちゃんのお気に入りだし、ということで即決で購入しました!
今は娘ちゃんは4歳になったので、購入から2年以上経過しています
写真は2年以上経過した状態のものなので、なかなかに使い込まれた状態ですが、今でも娘ちゃんのお気に入りのおもちゃの一つですよ♪
【アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DX】良かった点
それでは早速使っていて良かったと感じた点を紹介します
- 長く遊んでくれる
- 何度でも描いて消すことができる
- ペンから効果音や音楽が流れて楽しく描ける
- スタンプで遊ぶことができる
- ひらがなシートでひらがなや図形の練習ができる
長く遊んでくれる

先でも述べていますが、とにかく長く遊んでくれます!
最初のころは線を引いたり、黒く塗りつぶしたり、ただただ描きなぐっていました
そのうち図形を描いたり、パパやママを描いてくれたりと、描けるものが増えて描くことを楽しんでいました
今でも引っぱり出してきてはひらがなの練習をしていて、これからもまだまだ遊んでくれそうです(*^-^*)
何度でも描いて消すことができる
ノートや画用紙などはページがなくなると、都度新しく購入する必要があります
アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DXは、描いては消して、描いては消して、無限に描くことができます!
消す動作も娘ちゃんにとっては楽しいようで、パパが描いているものを途中で消されることもよくあります(笑)
ペンから効果音や音楽が流れて楽しく描ける

ペンの後ろのスイッチをONにすることで、描いている時にペンから音や音楽を流すことができます
ペン上部に3つのボタンがあり、どんな音を出すかを選ぶことができます
左から「おしゃべりモード(8ワード)」「メロディーモード(7曲)」「効果音モード(10種類)」が用意されていますよ
娘ちゃんは「おしゃべりモード」で、アンパンマンに褒めてもらうことが多いです♪
スタンプで遊ぶことができる

シールはボロボロ、アンパンマンも犬にかじられてボロボロです(笑)
スタンプでキャラクターを簡単に描くことができるので、ペタペタ押して遊んでいますよ(*^-^*)
ひらがなシートでひらがなや図形の練習ができる

ひらがなをなぞって練習することができます
数字で書き順も書いてあるので、ひらがなと書き順を一緒に練習できますよ
4歳の娘ちゃんは、ひらがなシートでなぞって練習しています♪
【アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DX】改善してほしい点
続いて、使っていて改善してほしいと感じた点を紹介します
- 画面が傷つきやすい
- ペンが太い
- ペン先が太い
- 一度できれいに消えないときがある
画面が傷つきやすい

描くときに力を入れすぎると画面が傷つきます
写真は娘ちゃんが描きなぐった時にできた傷たちです( ;∀;)
子供は力加減ができずに力いっぱい描くこともあるので、もう少し丈夫にしてほしかったというのが正直なところです
ペンが太い

サウンド機能が搭載されているため、ペンが太いです
子供が持つにはやや太く、持ちにくそうな印象がありました
ペン先が太い

ペン自体が太いですが、ペン先も結構太いです
細かな絵や文字を描くのにはやや不向きです
写真は娘ちゃん作のアンパンマンと星です!とても上手ですね!(親バカ)
一度できれいに消えないときがある
一度消す動作をしても、うっすらと描いた跡が残っていることがあります
画面とイレーサーの接着面が少し弱いのかなと思います
何度か繰り返せばきれいに消えるので、そこまで問題ではありませんが、一度でさぁっと消えると気持ちいいですよね、、
【まとめ】アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DXを使った感想・口コミ
アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DXを使った感想・口コミでした!
- 長く遊んでくれる
- 何度でも描いて消すことができる
- ペンから効果音や音楽が流れて楽しく描ける
- スタンプで遊ぶことができる
- ひらがなシートでひらがなや図形の練習ができる
- 画面が傷つきやすい
- ペンが太い
- ペン先が太い
- 一度できれいに消えないときがある
アンパンマンのおしゃべりらくがき教室DXは、効果音や音楽で楽しく描けますし、ひらがなを書く練習をしたりと長く遊ぶことができるため、2歳頃から遊ばせるのにぴったりのおもちゃだと思います♪
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです(*^-^*)
ではまた!
コメント